| ●所在地 | 〒069-0817 江別市野幌代々木町38-11 | 
| ●連絡・問合せ先 | 
・TEL:011-385-4766 
・E-mail:kyodo@city.ebetsu.lg.jp 
・URL:http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kyouiku/koukyosisetu/kyoudo/kyoudo.html
 | 
| ●施設の構成 | [1階]中隊長室、軍医室、下士事務室、下士集会室 [2階]兵器・演習機材格納庫 | 
| ●展示品・収蔵品 | 江別の屯田兵村ジオラマ、屯田兵の1日を再現したジオラマ、野幌屯田兵第二中隊本部の模型、屯田兵屋の模型、中隊長の人形 | 
| ●営業・開催・見学情報 | 
[開館・公開時期]4月29日〜11月3日の土・日曜日、祝日のみ開館 [開館・公開日時] 9:30〜17:00(ただし入館は16:30まで) [休館日]期間中の土・日・祝日以外 [その他休館時期]11月4日〜翌4月28日 | 
| ●料金 | 
・屯田資料館のみ [大人]100円 [小中学生]50円 [割引]20名以上で2割引 ・郷土資料館本館との共通券 [大人]240円 [小中学生]120円 [割引]20名以上で大人200円 小中学生10円 ※身体障がい者は無料 | 
| ●見学の所要時間 | 
約20分 | 
| ●施設案内ガイド | 
あり/団体見学等の場合は事前に江別市郷土資料館(TEL:011-385-6466)にてご予約してください。 | 
| ●自動車アクセス | 
・JR函館本線「野幌駅」より約5分 ・道央自動車道江別西ICより約15分
 | 
| ●公共交通アクセス | 
・JR函館本線「野幌駅」より徒歩で約15分 ・JRバス「江別駅前」→(札幌行き)→「野幌駅通」停留所下車、徒歩で約5分 ・中央バス「野幌駅前」→(野幌駅行き)→「第二中学校前」停留所下車、徒歩で約2分
 | 
| ●駐車場 | なし ※最寄の「ガラス工芸館」の駐車場を利用してください。 | 
●施設から寄せられた  近隣のアート・  カルチャー情報 | 
◆江別市セラミックアートセンター/「やきもの」に関する常設・企画展示のほか、陶芸教室などを開催。詳しくはホームページhttp://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/ceramic/index.htmlをご覧ください。 ◆江別市ガラス工芸館/レンガ産業に長い歴史を持つ江別の象徴として、レンガ造りの建物を保存し、ガラス工芸作家の工房として活用するための施設です。見学は、5月〜10月の土曜日、日曜日、国民の祝日の10:00〜17:00。詳しくは江別市教育委員会ホームページhttp://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kyouiku/koukyosisetu/garasu/garasu.htmlをご覧ください。
 | 
| ●備考 | 
[写真出典]江別市教育委員会
 |