| ●所在地 | 〒093-0216 北見市常呂町栄浦384 |
| ●連絡・問合せ先 |
・TEL:0152-54-2387 / ・FAX:0152-54-2387
|
| ●施設の構成 | 展示室、収蔵室など |
| ●展示品・収蔵品 | 旧石器時代(約二万年前)からアイヌ文化期までの考古資料(土器、石器、骨角器、木器、金属器等) |
| ●営業・開催・見学情報 |
[開館・公開日時]9:00〜17:00 [休館日]火曜日、祝日、年末年始 |
| ●料金 |
無料 |
| ●見学の所要時間 |
約40分 |
| ●自動車アクセス |
・女満別空港より約50分 ・JR釧網本線「網走駅」より約40分 ・JR石北本線「北見駅」より約60分
|
| ●公共交通アクセス | 網走バスまたは市営バス「常呂交通ターミナル」→(約15分)→「サロマ湖栄浦」停留所下車、徒歩で約10分 |
| ●駐車場 | あり/無料(大型4台、一般20台) |
●施設から寄せられた 近隣のアート・ カルチャー情報 | ◆北海道遺産「ワッカ原生花園」/当施設より徒歩20分。 |
| ●備考 |
[写真出典]ところ遺跡の館 ※「遺跡の館」の奥手にあり、徒歩で約8分です。
|