応募要項

2014年度のデザインコンペ応募作品募集は終了いたしました。
以下は記録として残しています。
開催趣旨

「ますます商店デザインコンペ(以下、「コンペ」という。)」は、札幌市の障がい者施設(以下、「施設」という。)で働く方の丁寧な手仕事や豊かな感性によるものづくりと、クリエイターの自由で新しい発想や企業の高い技術力をつなぎあわせて、ユニークな商品やビジネスを生み出すことを目的として実施するコンペです。
今回のコンペでは、商品づくりに対する課題解決への意欲や技術的可能性の高い施設の各テーマに対して、新たな商品開発やブランディングなどに関するクリエイターからのアイデアを広く募集し、共にプロジェクトに参加いただけるパートナーを選定いたします。
このコンペを通じて、障がい者とクリエイターをマッチングし、協働によるものづくりを実践することで、オリジナリティあふれる新商品や先進的な事業を生み出す機会・場を創出していきます。

応募テーマ概要

クリエイターとの協働を目指す札幌市内の障がい者施設からの公募により、2014年度は以下の5つのテーマが選出されました(詳細については下の「詳細」参照)。
これら5つのテーマに対するデザイン提案をそれぞれ募集します。

  • パンになる絵本。

    森の四季」をテーマにした絵本 きぼうの森詳細
  • 野菜パンのお店。

    パンの製造・販売店舗の設計およびデザイン ひかり工房詳細
  • 磨かれた取っ手。

    ユニバーサルデザインのヒノキ製ハンドル 工房ウッディートイズ詳細
  • 木のアクセサリー。

    ジュエリーのような木製装飾品のコレクション 札幌クローバー会詳細
  • 革の表面加工。

    革の新しいテクスチャデザイン アトリエポトス詳細
応募内容

応募するデザイン提案は、国内外未発表のものに限ります。
複数作品、複数テーマへの応募も可能です。
デザイン提案について、有識者からなる審査委員会による審査を行い、各テーマに対して一つの優秀賞を選定します。
優秀賞に選定された応募者(以下、「受賞者」という。)は、提案内容をベースにしながら商品化・事業化に向けて、施設と協議いただきます。その過程において、主催者側では、受賞者と施設とのミーティングや実現化に向けた専門家等の支援をコーディネートします。
商品化にあたっての試作品製作に関する費用は、施設側で負担します。
授賞式、障がい者施設との交流会、商品化・事業化に向けての協議等に要する旅費・交通費については受賞者の負担とさせていただきます。

賞と賞金、特典
1)賞と賞金
優秀賞 5作品(各テーマ、1作品) 賞金 各10万円
2)特典
受賞者のデザイン提案(以下、「受賞提案」という。)をもとに、施設が商品化・事業化します。
受賞提案は、当コンペの公式ホームページや市内公共施設等において紹介いたします。
商品化されたものは、元気ショップ(場所:札幌市営地下鉄大通駅構内)及び札幌駅前通地下歩行空間等で展示・テスト販売を予定しています。
応募資格

個人、グループ、企業、団体いずれも応募できます。国籍、職業、年齢、資格等も問いません。
※但し、デザイン提案をもとに商品化・事業化に向けた対応ができる方に限ります。

応募方法
1)応募料  無料
2)応募期間
平成26年7月22日(火)~8月25日(月)午後5時必着
3)提出方法
応募用紙および提出物1部を郵送し、さらにPDFデータをEメールで「問合先・応募先」までお送りください。
お送りいただくEメールの容量は、合計10MBまでとしてください。
ファイルサイズが10MBを超える場合は、ファイル転送サービスやオンラインストレージのファイル共有機能などを使ってお送りいただくことも可とします。なお、その際はファイル転送可能期限などを明記してください。
審査
1)審査方法
8月下旬に予定する審査委員会において、デザイン提案を審査基準に基づき評価します。
2)審査基準
テーマに適合しているもの
新規性・革新性のあるもの
商品化・事業化の可能性があるもの
市場性を踏まえたもの
3)審査員
岩森 優子(元気ショップ 店長)
札幌市内の障がい者施設による500種類程の製品を販売する「元気ショップ」店長。大手百貨店勤務を経て現職。
大島 有美(アトリエ・オンド一級建築士事務所 代表)
建築・インテリア・家具などのデザインのほか、有名レストランのディスプレイ、女性目線での販売戦略などを手掛けている。
勝浦  忠(株式会社北海道百科 常務)
道産食品セレクトショップ「きたキッチン」の運営や全国各地における百貨店での多数の催事や物産展を実践。
金澤 信治(NPO法人さっされん 事務局長)
障がい者・障がい者施設の各種支援のほか、元気ショップの運営を担う「NPO法人さっされん」事務局長。札幌市役所勤務を経て現職。
酒井 正幸(札幌市立大学デザイン学部 デザイン学部長)
2006年より札幌市立大学デザイン学部教授に就任。専門は人間工学。北のユニバーサルデザイン協議会(NUDA)副理事長、札幌市札幌スタイル推進協議会委員など、公職多数。
福井 直士(株式会社p.b.V 代表取締役)
建築・産業デザインを専門分野としながら、全国の製紙や林業などの企業と連携したモノづくりに携わっている。「東京ビジネスデザインアワード2013」テーマ賞受賞。
吉田 和夫(札幌市立大学デザイン学部デザイン学部 メディアデザインコース教授)
1994年より札幌市立大学の前身である札幌市立高等専門学校視覚デザイン助教授に就任、2006年より現職。専門はグラフィックデザイン、ビジュアルコミュニケーション。
スケジュール
  • 平成26年7月22日(火)/応募受付開始
  • 平成26年8月25日(月)/応募締切(午後5時まで)
  • 平成26年8月下旬/審査委員会
  • 平成26年9月上旬/審査結果公表
  • 平成26年9月中旬/授賞式、障がい者施設との交流会
  • 平成26年10月~11月/商品化・事業化検討①
  • 平成26年12月上旬/商品化・事業化中間発表会、意見交換会
  • 平成26年12月~平成27年1月/商品化・事業化検討②
  • 平成27年2月/展示・販売会

※商品化・事業化に向けての検討、展示・販売会については現段階での予定です。

主催・協力

主催:札幌市(担当 保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課)
協力:公立大学法人札幌市立大学、特定非営利活動法人さっされん

諸注意・著作権の扱い等

以下を必ずご一読いただき、同意した上で、応募してください。
ご応募いただいた提案は、すべて、以下に同意したものと見なします。

  • 提案内容は、国内外で未発表のものに限ります。
  • 他の公募への二重応募は認められません。また主催者である札幌市の同意なしに他に公表しないものとします。
  • 公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、既発表のデザインと同一または酷似しているもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、審査の対象外となります。
  • また、受賞発表後であっても、これら事実が判明した場合、受賞を取り消す場合があります。
  • 応募者が入力した情報に虚偽の内容が含まれていた場合、応募は無効となります。
  • 応募にあたっては、必要に応じて応募者自身で権利保護等の措置を講じてください。
  • 提出物は返却いたしません。必要な場合は予め控えを残した上で応募してください。
  • 提案の製作および送付における費用はすべて応募者の負担とさせていただきます。
  • 審査において、主催者及び事務局は、応募者へ提案内容についての問合せをすることがあります。
  • 受賞提案を含む全ての応募された提案内容の権利は、応募者に帰属します。ただし、受賞提案については、受賞確定後主催者もしくは主催者が指定する団体(施設)のみが商品化を進める権利を有します。また、受賞提案について、主催者もしくは主催者が指定する団体は、本企画の実施・広報目的において自由に展示・発表できる権利を有します。
  • 応募されたデザイン提案は、受賞提案以外についても、事前に掲載の確認を得られたものについては、当コンペの公式ホームページや市内公共施設等において紹介いたします。
  • 商品化・事業化された場合、受賞者、施設等の間でロイヤリティ、フィーについて別途協議いたします。
  • 受賞者の氏名、年齢などは、印刷物、ウェブサイトおよびマスコミで公表させていただきます。
  • 賞金には源泉所得税及び復興特別所得税を含みます。
  • 応募要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合、主催者の判断により決定します。
  • 応募者の個人情報は主催者である札幌市と札幌市が当コンペに関するコーディネート業務を委託している株式会社ノーザンクロスによって応募内容の問い合わせ、審査の結果通知、公表、賞金の振り込み、その他、当企画の業務で必要と思われる事項に利用させていただきます。原則、ご本人の承諾なしに、それ以外の目的で個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。
  • その他個人情報の取り扱いにつきましては、主催者である札幌市の個人情報の保護の規定に基づき管理いたします。
  • 提出物の受理後、応募情報の管理について万全の注意を払いますが、天災その他不慮の事故・破損・紛失については、主催者は一切の責任を負いません。
  • 応募者が未成年の場合、親権者の同意を得て参加してください。また、未成年の方が受賞し、商品化・事業化を進める場合は親権者の同意書が必要となります。
問合先・応募先

ますます商店デザインコンペ事務局

株式会社ノーザンクロス (担当:酒井、島崎)
住所:札幌市中央区大通東2丁目3-1 第36桂和ビル7階
Tel:011-232-3661 fax:011-232-4918 E-mail:masumasu@northerncross.co.jp

ページトップへ