| 8/1(土)親子で地引網体験inむかわ町(鵡川・沙流川 WAKUWAKU(わくわく)協議会シャトルバス)
 むかわ町観光協会の主催により、鵡川漁港横の前浜で行われる地引網体験と夏の食材を楽しむイベントに参加します。地引網体験では、主にアカハラが獲れますが、昨年はカレイやシシャモなどもたくさん獲れました。昼食は貝や魚など前浜の魚介のほか、地引網で獲れたものも食べられます。地引網体験のほか、対抗砂山作り、砂山に流木等でアート作品作りなどの砂浜をつかった体験メニューを楽しみます。
 
  お申込み方法など、詳しい内容はチラシ[表 | 裏]でご確認ください。 日時:2015年8/1(土)旅行代金:6,000円(2名1組の料金)
 募集人員:20組40名(小学校1年生から6年生までのお子さんとその保護者の2名1組)
 添乗員:同行いたしません。係員がご案内します。
 料金に含まれるもの:体験料・昼食代・入浴料このツアーは、協議会がバス代を補助しているモニターツアーです。
 ご参加の方にはアンケートのご記入と当事業にご理解をいただけることがご参加の対象となります。
 集合場所:中央バス札幌ターミナル(劇団四季となり)(7:45集合) スケジュール: 中央バス札幌ターミナル(8:00)→むかわ前浜 (地引網体験・昼食など/約180分)
 →むかわ温泉四季の館(入浴/約80 分)== むかわ特産物直売所「ぽぽんた市場」(買物/約20 分)
 →むかわ特産物直売所「ぽぽんた市場」(買物/約20 分)
 →中央バス札幌ターミナル(17:00頃)
 【当日の持ち物】○地引網終了後の着替え
 ○軍手
 ○タオル
 ○濡れても良い靴、長靴やサンダル(かかと付)
 【注意事項】○海の近くでは、特にお子さんから目をはなさないでください。
 ○スタッフの指示に従って行動をしてください。指示に従わないで起きた事故等につきましては、主催者は一切責任を負いません。
 
  お申込み先:株式会社シィービーツアーズ予約センター 011-221-0912(株式会社シィービーツアーズ)
 ※平日9:00-17:30 / 土曜9:00-14:00 日曜定休
 ツアーの内容についてのお問合せ先:株式会社ノーザンクロスTel. 01457-2-3501 (平日9:00-17:00 土日祝定休)
 Fax. 01457-2-3502(24時間受付)
 主催:鵡川・沙流川 WAKUWAKU(わくわく)協議会旅行企画・実施:株式会社シィービーツアーズ
 鵡川・沙流川 わくわくWAKUWAKU 協議会とはむかわ町・日高町・平取町の3町で構成され、むかわ町を縦貫する鵡川と日高町と平取町を縦貫する沙流川の沿線には「自然」「歴史」「地域文化」「アイヌ文化」「産業」「馬」「食」「温泉」といった多様な観光資源があります。これらの観光資源を体感していただくため、鵡川・沙流川 WAKUWAKU 協議会が札幌発着のツアーの事業主体となり㈱シィービーツアーズがモニターツアーとしてのバスツアーの旅行企画・実施を担当します。
 WAKUWAKUとは、昔から鵡川と沙流川は夫婦川と言われており、その鵡川と沙流川は共に日高山脈を水源として良好な水質が「湧く」、この地を訪れると気持ちが「わくわく」する、むかわ町・日高町・平取町の3町の新しい「ネットワーク」をもとに名づけられました。
 
																							 |