ニシン漁で栄えた日本海沿岸、羊蹄山麓の農業地帯、そして小樽。後志では地の記憶をまちの知につなげる活動も始まっています。木田金次郎をモデルにした有島武郎の『生れ出づる悩み』が出版されて百年。文学や絵画もまた、地があっての知 […]
リリース
7/25(水)スタート!特集「江差の夏はココにある。」北海道マガジン「カイ」2018年夏号
かつて「江差の五月は江戸にもない」と謳われたまちは、北海道の中で独特な文化を形成してきました。 北海道マガジン「カイ」2018年夏号では、江差の産業や文化を伝える人々の物語をお届けします。 北海道マガジン「カイ」vol. […]
4/25(水)スタート!特集「北海道150年。もう一人の武四郎」北海道マガジン「カイ」2018年春号
この地が「北海道」と呼ばれて150年。近代国家を目指し「文明開化」を旗印にした明治からの150年でもあります。 「北海道(当初は北加伊道)」という名を国に具申した松浦武四郎は広く知られています。そして、北海道にとって大き […]
1/24(水)スタート!北海道マガジン「カイ」vol.38特集「冬は日本酒、道産酒。」
世界的に日本酒への注目が高まっています。そして地域と密接につながってきた「地酒」はいま、国境をも越えたマーケットに、その存在と味を発信しつつあります。北海道では、今後、道産酒のブランド化や「土地と食と酒」のマリアージュが […]
12/22(金)コバルドオリ オープン!
札幌駅前通りの仲通りの魅力発信のこころみ「コバルドオリ」がオープン。地場の事業者や若手の起業家による飲食店舗のほか、都心部において店舗を構えていきたい事業者に向けたチャレンジショップを開設します。ほかにも、イベント等も実 […]
10/25(水)スタート!北海道マガジン「カイ」vol.37特集「札幌農学校第2農場へ」
誰もが知るW.S.クラークですが、彼の指導をもとにした「札幌農学校第2農場」を訪れたことはありますか。北大キャンパスの北端に現存するこの農場施設をめぐって、いま新しい動きが起こりつつあります。 秋号の特集は、第2農場をは […]
特集「バスツアーで行こう!」連載開始! 北海道マガジン「カイ」36号
北海道マガジン『カイ』2017年夏号 vol.36が7/19(水)から公開スタート。 毎週水曜日の朝10時に、最新記事を更新しています。どうぞお楽しみに。 http://kai-hokkaido.com/ ◎特集: バス […]
1/18(水)から!特集「札幌の下町『創成東』を歩く」。「室蘭市」は1/25(水)スタート、毎週水曜日更新
北海道マガジン『カイ』2017年冬号 vol.34が、本日1/18(水)から公開スタート。 毎週水曜日の朝10時に、最新記事を更新しています。どうぞお楽しみに。 http://kai-hokkaido.com/ ◎特集: […]