北海道マガジン「カイ」vol.48 特集: まちを織る人々 公開日:2021.8.11(水)より(毎週水曜日新しい記事を公開していきます) http://kai-hokkaido.com/ […]
リリース
12/9(水)スタート!特集 「札幌の水脈とメム」 北海道マガジン「カイ」vol.47
いま札幌で展開されている多様な人々の活動は大小さまざまな水脈から湧き出たメムと表現することもできるのではないか。そのメムがまた遠く離れた場所に次のメムを生む水脈となっていくのではないか―そうした思いを下敷きにした特集です […]
2/12(水)スタート!特集 「二風谷コタンに陽は昇る」 北海道マガジン「カイ」vol.46
新しい特集「二風谷コタンに陽は昇る」がはじまります。北海道平取町を貫く沙流川は長い時間、人々の暮らしを支えてきました。その中流域にある二風谷地区ではアイヌ文化が脈々と受け継がれてきました。アイヌの歴史と文化は北海道が誇る […]
和三盆「札幌の思い出小箱」を発売します!
ノーザンクロスがプロデュースした干菓子、「札幌の思い出小箱」ができました。 “札幌らしい土産もの開発”として、代表的なランドマークなどをモチーフに和三盆でかたどり、パステルカラーでかわいらしく仕上げました。 この小箱を片 […]
10/30(水)スタート!特集 「産業遺産」へ。 北海道マガジン「カイ」2019年秋号
新しい特集「『産業遺産』へ。」がはじまります。世界遺産、日本遺産、北海道遺産といった地域の宝物の中には多くの産業遺産が選定されています。しかし、そうした公的な遺産だけでなく、人の営みのあるところには産業の遺産や遺構がある […]
7/24(水)スタート!特集 「鮭の聖地」の物語~根室海峡1万年の道程 北海道マガジン「カイ」2019年夏号
北海道マガジン「カイ」2019年夏号の特集「『鮭の聖地』の物語~根室海峡1万年の道程」。 知床半島から根室半島にかけて広がり、眼前に国後島を望む根室海峡は、1万年にもわたって鮭とともに生がありました。 北海道マガジン「カ […]
4/24(水)スタート!特集「まちの広場~土地の歴史と人の交わり」 北海道マガジン「カイ」2019年春号
「広場」という言葉から浮かぶイメージは人それぞれかもしれません。昭和の半ば、町内の一角にあり、缶けりやビー玉、キャッチボールの舞台となった空き地は子どもたちにとっては大きな広場でした。祭りの時に催しが行われる駅前ロータリ […]
1/23(水)スタート!特集「本が並ぶところ」 北海道マガジン「カイ」2019年冬号
2019年冬号の特集は「本が並ぶところ」。まちの本屋さんが少なくなっています。しかし、本の空間に宿る力まで減少するわけではありません。また、様々なスタイルで本が並ぶところを創出、演出する人々がいます。 北海道マガジン「カ […]